
目次
利益計算シートをダウンロードしてください!
↓ここから、エクセルファイルをダウンロードしてください。
このシートに情報を入力すれば自動で利益計算されるので便利です。
動画でエクセルへの記入方法を解説しています
仕入れにかかる費用計算
今回の例は、この工具です→HS-38で型番検索で探しました。48元 ここは問題ないかと思います。
シートの単価(元)の欄入力してください。
代行手数料
代行会社の手数料は、会社によって異なります。
だいたい5〜8%くらいが相場です。
今は例として5%と入力されてますが、ご利用の代行会社の手数料を入力してください。
イーウーパスポートのゴールド会員の方は、買付け手数料は無料ですので、5%→0%と必ず入力し直してください。
代行会社を比較したい方は「代行会社87社比較」を参考にしてみてください。
中国国内送料
仕入先毎に異なります。商品代金と一緒に支払います。
購入数量を増やすことで、送料無料にできるケースもあります。
代行会社によっては、国内送料を普通に中抜きしたりしますが、そのような代行会社は正直オススメできません。
特に指示しなくても、全ての仕入れについて国内送料の交渉をしてくれて、お客様に還元するような代行会社がベストです。
商品重量
Amazonの商品の詳細やアリババのカタログにも重さが記載されてます。もし見つけられない場合、似たような商品で大体の重さを記入してください。重さは(グラム)でご記入ください。
国際送料
中国から日本までの送料のことです。重量課金制と体積課金制とあります。
今回は重量>体積の場合を見ていきます。
この輸送レートは、手数料以上に代行会社によってかなり幅があります。
ご利用の代行会社のホームページに配送料金表があるはずなので、そちらの数値を参考に入力してください。
「単価/kg」で1KGあたり●元という料金体系です。
イーウーパスポートの場合、SG便を使うと、101~300 13/kg 301~ 12/kgで利用できます。
ご利用に代行会社にご確認のうえ矢印の箇所に入力お願いします。
関税・消費税
関税は、本来ひとまとめにできませんが、ここでは平均的な関税率である10%として設定しておきます。
革製品は10%くらいと、高めなのは知ってる方も多いとは思いますが、全部は覚えていられないので、その都度確認するようにししてください。詳しく「輸入税について理解しましょう」をご確認ください。
消費税に関しては、輸入者が輸入時に納付するルールです。関税が0%の場合でも、しっかりかかりますので注意してください。
通過レート
1CNY(中国元)あたり、何JPY(日本円)で為替を計算するのか?という項目になります。
だいたい外国為替の「時価+1円」で設定している会社が多いです。
矢印の箇所に、その日の為替レート+代行会社の設定値を足してご記入ください。
たとえば時価が「1元=16円」で、代行会社が仮に1元分上乗せの場合は17元と入力してください。
本来200元のものを買おうとしたら、3200円で購入できるのですが、3400円かかってしまう計算になります。
為替は常に変動しているので、その変動差額で代行会社が赤字にならないように、少し余裕を持って計算する慣習になっています。
現時点の為替については、下記のURLを参照してください。
・日本 円から中国元 (人民元) への為替電卓
イーウーパスポートの場合は為替レート 約TTS+0.4円になります。
Amazonカテゴリー別手数料
Amazonで商品が販売された際には、Amazon販売手数料がかかります。
これはカテゴリごとに定められています。因みにこの商品はDIY・工具なので15%になります。
カテゴリごとの販売手数料は以下の表を参考にしてください。
カテゴリー | Amazonでは、販売手数料率または最低販売手数料のいずれか多い方が差し引かれます。上記の「販売手数料」の注をご覧ください。 | |
---|---|---|
販売手数料率 | 最低販売手数料(特に記載がない場合、商品ごとに適用) | |
Amazonデバイス用アクセサリ | 45% | 0.30ドル |
ベビー&マタニティ(ベビー服を除く) |
|
0.30ドル |
本 | 15% | — |
カメラ・写真¹ | 8% | 0.30ドル |
携帯電話* | 8% | 0.30ドル |
エレクトロニクス | 8% | 0.30ドル |
エレクトロニクス アクセサリ |
|
0.30ドル |
家具(アウトドア家具を含む) |
注: マットレスについては、価格帯に関係なく15%が請求されます。
|
0.30ドル |
ホーム&ガーデニング(ペット用品も含む) | 15% | 0.30ドル |
キッチン | 15% | 0.30ドル |
大型家電 |
|
0.30ドル |
CD・レコード | 15% | — |
楽器 | 15% | 0.30ドル |
文房具・オフィス用品 | 15% | 0.30ドル |
アウトドア | 15% | 0.30ドル |
パソコン・周辺機器 | 6% | 0.30ドル |
PCソフト&パソコン周辺機器/TVゲーム | 15% | — |
スポーツ(スポーツ関連コレクター商品を除く) | 15% | 0.30ドル |
DIY・工具 | 15%(ただし、基本的な電動工具の場合は12%) | 0.30ドル |
おもちゃ&ホビー2 | 15% | 0.30ドル |
SIMフリー携帯電話・スマートフォン | 8% | 0.30ドル |
ビデオ・DVD | 15% | — |
TVゲーム機本体 | 8% | 0.30ドル |
その他のカテゴリー3 | 15% | 0.30ドル |
出品許可が必要な商品 | 販売手数料率 | 0.30ドル |
3Dプリント商品 | 12% | 0.30ドル |
カー&バイク用品 | 12%(ただし、タイヤおよびホイール製品の場合は10%) | 0.30ドル |
ビューティ |
|
0.30ドル |
服&ファッション小物(アクティブウェアを含む) | 17% | 0.30ドル |
コレクター本 | 15% | — |
コレクターコイン | 販売手数料については、カテゴリーの要件をご覧ください。 | 0.30ドル |
エンターテイメント関連コレクター商品 | 販売手数料については、カテゴリーの要件をご覧ください。 | — |
美術品 | 販売手数料については、カテゴリーの要件をご覧ください。 | — |
ギフトカード | 20% | — |
食品&グルメ |
|
— |
ヘルスケア&パーソナルケア(パーソナルケア用品を含む) |
|
0.30ドル |
産業・研究開発用品(外食産業、清掃&衛生を含む) | 12% | 0.30ドル |
ジュエリー |
|
0.30ドル |
旅行かばん&トラベル用品 | 15% | 0.30ドル |
シューズ・ハンドバッグ・サングラス | 15% | 0.30ドル |
スポーツ関連コレクター商品 | 販売手数料については、カテゴリーの要件をご覧ください。 | — |
腕時計 |
|
0.30ドル |
延長保証、保護プラン、サービス契約 | 96% | — |
Amazon出品サービスの手数料より引用
FBA送料

FBAを利用する際にかかる費用です。商品が売れるごとにかかります。
ここに入力する料金はFBAシミュレーターを使って入力してください。
簡単に販売手数料を計算できます。
まずはTOPページよりASINを入力いたします。
入力するのは4箇所だけです。
・赤枠の1番にアマゾンでの販売価格を入力
・青枠のAには自動計算でカテゴリー別手数料。この商品の場合は15%の手数料
・青枠のBはFBA配送料 リンクを押すと詳細が出ます。
月間保管手数料が8円 配送代行手数料が421円 合計429円です。
(このケースの場合は小型の標準3→421円が適用されています。
・赤枠の2番にはAmazonまでの納品金額です。一度に送る量によって差が出ます。もし検品や納品を外注しているなら、ここの金額を少し多めに入れて厳しく見ておくほうがいいです。
・赤枠の3番はエクセルで算出した仕入れ価格の合計を記入してください。
緑枠には利益が自動で計算されています。この場合純利益が626円 純利益率は23%ということで、仕入れ判断としては厳しいです。
この時点で利益率30%に達しないような商品は、残念ですが諦めたほうがよいです。
実際は、モールの出店料や広告費や外注費であったりと、この試算で考慮していないほかのコストが必要になってきます。
そのようなコストを考慮していない試算段階で、上記の利益がとれないならば、その商品を取り扱うメリットあまりないでしょう。ただ利益の取れない商品でもマージンミックスの考え方を活用すれば、販売対象になることもあります。
ただ単品で販売する価値は全くないです。
手数料については以下の表を参考にしてください。
新料金(2020年4月1日出荷分から適用)
小型 | 標準 | 大型および特大型 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
25cm x 18cm x 2cm未満、250g未満 | 45cm x 35cm x 20cm未満、9kg未満 | 45cm x 35cm x 20cm以上、または9kg以上 |
小型 | 標準 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | ||
寸法(商品1点あたり) | 25cm x 18cm x 2.0cm未満 | 33cm x 24cm x 2.8cm未満 | 60cm未満 | 80cm未満 | 100cm未満 |
重量(商品1点あたり) | 250g未満 | 1kg未満 | 2kg未満 | 5kg未満 | 9kg未満 |
FBA手数料(商品1点あたり) | 282円 | 381円 | 421円 | 467円 | 548円 |
大型 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
寸法(商品1点あたり) | 60cm未満 | 80cm未満 | 100cm未満 | 120cm未満 | 140cm未満 | 160cm未満 | 180cm未満 | 200cm未満 |
重量(商品1点あたり) | 2kg未満 | 5kg未満 | 10kg未満 | 15kg未満 | 20kg未満 | 25kg未満 | 30kg未満 | 40kg未満 |
FBA手数料(商品1点あたり) | 589円 | 712円 | 815円 | 975円 | 1,020円 | 1,100円 | 1,532円 | 1,756円 |
特大型 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
寸法(商品1点あたり) | 200cm未満 | 220cm未満 | 240cm未満 | 260cm未満 | ||||
重量(商品1点あたり) | 50kg未満 | |||||||
FBA手数料(商品1点あたり) | 3,061円 | 3,970円 | 4,995円 | 6,250円 |
2020年FBA配送代行手数料の改定(Amazon.co.jp)
FBA在庫保管手数料
期間 | 小型/標準 | 大型/特大型 | |
---|---|---|---|
在庫保管手数料 | 1月~9月 | 5.160円
x ([商品サイズ(cm3)]/(10cmx10cmx10cm) x [保管日数]/[当月の日数] |
4.370円
x ([商品サイズ(cm3)]/(10cmx10cmx10cm) x [保管日数]/[当月の日数] |
10月~12月 | 9.170円
x ([商品サイズ(cm3)]/(10cmx10cmx10cm) x [保管日数]/[当月の日数] |
7.760円
x ([商品サイズ(cm3)]/(10cmx10cmx10cm) x [保管日数]/[当月の日数] |
上記の手数料には10%の消費税が含まれます